Taiwantrade

関連動画     

スパッタリング/材料知識

プラズマ・ポリマー表面改質技術の紹介

プラズマの基本的な紹介:

プラズマは電子、イオン、原子、分子、フリーラジカルなどの粒子が集合して構成された、部分的または完全に電離した気体である。 その性質は気体や液体に似ているため、第4の物質状態と呼ぶ人もいる。 自然界に存在するプラズマは、稲妻、オーロラなどごくわずかで、蛍光灯、ネオン、プラズマテレビなど人工的に生成されたものが多い。

電子産業と技術の進歩に伴い、新素材とその応用に対する需要はますます高まっている。 いくつかの高分子材料は、その優れた特性を持っていますが、その低表面エネルギー特性は、製品の性能と機能を向上させるために、簡単に他の材料と組み合わせたり、処理することが不可能になり、材料の表面を処理するためにプラズマ改質技術の使用を検討することができます。

プラズマ表面改質技術の原理:

プラズマは高エネルギーのイオン化ガスであり、その高エネルギーと高い反応性により、ポリマー材料の表面改質に広く使用されている。 プラズマ表面改質技術では、材料は低温プラズマ中に置かれ、プラズマ中のイオンや分子が材料表面と相互作用することで、一連の化学的・物理的プロセスが引き起こされる。 これらのプロセスには、表面のクリーニング、活性化、薄膜の堆積、構造変化などが含まれる。 これらの微視的な変化は、表面粗さ、濡れ性、耐摩耗性など、巨視的なレベルで材料の特性を変化させることができる。 現在、高分子材料のプラズマ改質は、プラズマエッチング、基材清浄化、高分子材料と部品との接着性向上、高分子フィルムの印刷特性向上、材料表面の親水性・疎水性改質などの形態に大別される。

弊社はロールツーロール真空スパッタリング装置を保有しており、フレキシブルポリマー材料のプラズマ表面改質サービスを提供できます。ご要望がございましたら、メールでお問い合わせください。
4F., No.13, Wuquan 7th Rd., Wugu Dist., New Taipei City 248, Taiwan (R.O.C.) (本社)
Tel: +886-2-2298-3539 ext 8899
Fax: +886-2-2299-1200
E-mail: joe_lin@topnano.com.tw